Salon Concert Series Vol.2

「ギターの歴史ライブコンサート」

 演奏・レクチャー:西垣林太郎

2015年8月30日(日曜日) 14時&18時

於:atelier nomadica 地下鉄「表参道」・JR「原宿」

東京都渋谷区神宮前4-­17-­16

Google Map

参加費:2,000円

 

12時〜12時20分に小学校低学年までのお子さまと保護者の方々にリハーサルを無料で公開しています。

当日でも事前にご予約のうえ、保護者の方とご一緒にご来場下さい。

西垣林太郎(にしがき りんたろう)

 幼少の頃より演奏を始め、全国コンクールにて、ソロ、デュオで多くの賞を得た後、演奏活動を行う。甲陽学院高等学校卒業後、フランス国立ニース地方音楽院に留学。アコ・イトウ、アンリ・ドリニに師事。フランス、イタリア各地で演奏活動を行う。音楽学校講師、各地の音楽学校での招待演奏、音楽学校学年末試験審査員などに従事。

 帰国後は、室内楽、オーケストラ、ジャズコンボ、古楽アンサンブルなどの多彩な編成で時代・ジャンルの枠を超えた演奏活動を展開。モダンのクラシカルギター、ロマンティックギター、バロックギター、ルネサンスギターといった4種類のギターの演奏にレクチャーを交えた「ギターの歴史コンサート」シリーズを行なう。ギター以外の他の撥弦楽器の演奏にも取り組み、正倉院宝物復元四絃・五絃琵琶や古代エジプト復元リュートを演奏。「正倉院の響き」、「千年の響き」、「コンサートジェネシス」の各シリーズに出演。天平琵琶譜「番假崇」、舞楽「蘭陵王」などの伝統音楽の他、一柳慧、石井眞木、三輪眞弘、シュトックハウゼンなど現代を代表する作曲家による琵琶を含むアンサンブル曲を演奏。2010年正倉院展用音声ガイドの五絃琵琶の演奏・作曲を手がけ、奈良、岡山、愛知、三重の公演で演奏、京都国立博物館音声ガイドにも用いられる


予定プログラム

色の付いた曲目をクリックすると曲目解説が、楽器の写真をクリックすると楽器解説が見られます。

Jean Mouton (1459 - 1522)

          / Giovanni Maria da Crema (fl.1546)

“Queramus cum pastoribus”


Guillaume de Morlaye (c.1510 - c.1558)

“Deux gaillardes piemontoises”


Claudin de Sermisy (c.1490 - 1562)

         / Domenico Bianchini (c.1510 - c.1576)

"Auprès de vous"

 

Jean-Baptiste Besard (c.1567 - c.1625)

"Praeludium XV"


Jean Lacquemant (Le Sieur Dubuisson)   (c.1622 - c.1681)

“Suite (Prelude, Allemande, Courante, Sarabande)”


Le Sieur de Machy (fl.1685)

“Gavotte en Rondeau”

“Chaconne”


Marin Marais (1656 - 1728)

“La Rêveuse”


Monsieur de Sainte-Colombe (c.1640 - c.1700)

“Les Pleurs” 


Louis Couperin (c.1626 - 1661)

“Chaconne”


François Couperin (1668 - 1733)

Les Barricades Mystérieuses


Jean-Philippe Rameau (1683 - 1764)

“Les Tendres Plaintes”


Yvonne Desportes (1907 - 1993)

“Mode d’antan”


Henri Tomasi (1901-1971)

“Le Muletier des Andes”


Ida Presti (1924-1967)

“Etude No.2”